1958

1958

1958/11/09_3 ブラームス/交響曲第3番 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団LIVE

エピタフォンからリリースされていますが、これはエアチェックが元の別音源。あまり音はよくありません。
1958

1958/11/09_2 リヒャルト・シュトラウス/「死と変容」 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団LIVE

Altusとエピタフォンからリリースされていますが、これは別音源。すでにクラウス&アイヒンガーのミキシングが入っているかも知れませんが分かりません。
1958

1958/11/09_1 ハイドン/交響曲第88番 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団LIVE

エピタフォンからリリースされていますが、これはエアチェックの別音源。最初の拍手が鳴りやまないういちにクナッパーツブッシュが振り出し、その部分はカットされています。
1958

1958/11/08 ベルガー/「ロンディーノ・ジョコーソ」 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1958

1958/08/01 ワーグナー/神々の黄昏」第3幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1958

1958/08/01 ワーグナー/神々の黄昏」第2幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1958

1958/08/01 ワーグナー/神々の黄昏」第1幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1958

1958/07/30 ワーグナー/「ジークフリート」第3幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1958

1958/07/30 ワーグナー/「ジークフリート」第2幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1958

1958/07/30 ワーグナー/「ジークフリート」第1幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1958

1958/07/28 ワーグナー/「ワルキューレ」第3幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1958

1958/07/28 ワーグナー/「ワルキューレ」第2幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1958

1958/07/28 ワーグナー/「ワルキューレ」第1幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1958

1958/07/27 ワーグナー/「ラインの黄金」バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1958

1958/07/25 ワーグナー/「パルジファル」第3幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1958

1958/07/25 ワーグナー/「パルジファル」第2幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1958

1958/07/25 ワーグナー/「パルジファル」第1幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1958

1958/06/09-11_4 ワーグナー/「ワルキューレ」」より「ヴォータンの別れと魔の炎の音楽」(ジョージ・ロンドン)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1958

1958/06/09-11_3 ワーグナー/「ニュルンベルクのマイスタージンガー」」より「迷いだ!」(ジョージ・ロンドン)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1958

1958/06/09-11_2 ワーグナー/「ニュルンベルクのマイスタージンガー」」より「ザックスのモノローグ」(ジョージ・ロンドン)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1958

1958/06/09-11_1 ワーグナー/「さまよえるオランダ人」より「オランダ人のアリア」(ジョージ・ロンドン)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

ジョージ・ロンドンとの録音は、Grand Slamからも復刻されていますが、これは別の復刻を使用しています。
1958

1958/02/10 ブルックナー/交響曲第9番 バイエルン州立管弦楽団LIVE

これはHPで某レーベルのCDの音に満足できなくて嘆いたら、だいぶ以前に某opekiti君が某レーベルのCDをマスタリングし直して送ってくれたものです。かなり聞きやすく、また迫力もちゃんと出ています。某レーベルのクラウス&アイヒンガーのよす...
1958

1958/02/10 シューベルト/交響曲第7(8)盤「未完成」 バイエルン州立管弦楽団LIVE

1958

1958/01/06 リヒャルト・シュトラウス/「ドン・キホーテ」 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団LIVE

1958

1958/01/06 レスピーギ/「リュートのための古代の舞曲第2番」 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団LIVE

タイトルとURLをコピーしました