1956

1956

1956/11/04 シューマン/交響曲第4番 シュターツカペレ・ドレスデンLIVE

1956

1956/11/04 ブラームス/交響曲第3番 シュターツカペレ・ドレスデンLIVE

1956

1956/10/18 ブラームス/交響曲第2番 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団LIVE

1956

1956/10/18 ベートーヴェン/交響曲第8番 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団LIVE

1956

1956/10/13 ブラームス/交響曲第2番 ミュンヘン・フォルハーモニー管弦楽団LIVE

1956

1956/08/19 ワーグナー/「パルジファル」第3幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1956

1956/08/19 ワーグナー/「パルジファル」第2幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1956

1956/08/19 ワーグナー/「パルジファル」第1幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1956

1956/08/17 ワーグナー/「神々の黄昏」第3幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1956

1956/08/17 ワーグナー/「神々の黄昏」第2幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1956

1956/08/17 ワーグナー/「神々の黄昏」第1幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1956

1956/08/15 ワーグナー/「ジークフリート」第3幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

使用していた音源のジッターエラーがひどく、この幕だけ別の音源を使用しています。かなりコンプレッサーをかけているようで、まったく音圧や音量が異なりますのでご注意ください。
1956

1956/08/15 ワーグナー/「ジークフリート」第2幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1956

1956/08/15 ワーグナー/「ジークフリート」第1幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1956

1956/08/14 ワーグナー/「ワルキューレ」第3幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1956

1956/08/14 ワーグナー/「ワルキューレ」第2幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1956

1956/08/14 ワーグナー/「ワルキューレ」第1幕 バイロイト祝祭音楽祭LIVE

1956

1956/08/13 ワーグナー/「ラインの黄金」バイロイト祝祭音楽祭LIVE

Orfeoから正規録音がリリースされていますが、「ニーベルングの指環」全体で別音源を使用しています。
1956

1956/06/03-06 ワーグナー/「神々の黄昏」ジークフリートの葬送行進曲 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1956

1956/06/03-06 ワーグナー/「神々の黄昏」ジークフリートのラインへの旅 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1956

1956/06/03-06 ブルックナー/交響曲第5番 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

LPからいろいろと聞き比べてみたのですが、ステレオ初期のためか、「これはいい」という音にぶつかりませんでした。仕方なく、某限定版を使用しています。
1956

1956/05/13-15_4 ワーグナー/「ヴェーゼンドンクの歌」(キルステン・フラグスタート)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1956

1956/05/13-15_3 ワーグナー/「パルジファル」より「幼子のあなたが」(キルステン・フラグスタート)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1956

1956/05/13-15_2 ワーグナー/「ワルキューレ」より2曲(キルステン・フラグスタート)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1956

1956/05/13-15_1 ワーグナー/「ローエングリン」より「エルザの夢」(キルステン・フラグスタート)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1956

1956/05/07-08 リヒャルト・シュトラウス「死と変容」パリ音楽院管弦楽団(mono)

Testamentからステレオでリリースされていますので、これは少々影の薄くなったキングのモノラル盤。
1956

1956/05/07-08 リヒャルト・シュトラウス「ドン・ファン」パリ音楽院管弦楽団(mono)

Testamentからステレオ録音がリリースされていますので、少々影の薄くなったキングのモノラル盤。
1956

1956/04/09 ベートーヴェン/交響曲第5番 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団LIVE

1956

1956/04/09 マーラー/「なき子をしのぶ歌」(ルクレティア・ウェスト)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団LIVE