blog日々の泡 sample ヨッフム ブルックナー:交響曲第9番第3楽章より ブルックナー:交響曲第9番第3楽章より(サンプルはflacです) 販売ページは以下にあります。 / blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 sample クリップス ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」第4楽章冒頭 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」第4楽章冒頭(サンプルはflacです) 販売ページは以下にあります。 / blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 sample オーマンディ ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」第1楽章より ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」第1楽章より WAVでは具合が悪かったようで、flacに変更しました。 販売ページは以下にあります。 / blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 sample オーマンディ メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」「真夏の夜の夢」より メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」第1楽章より メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」より「結婚行進曲」 販売ページは以下にあります。 / blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 sample ワルター ベートーヴェン:交響曲第4番 第8番より(マックルーア・リミックス盤) ベートーヴェン:交響曲第4番第1楽章より 販売ページは以下にあります。 / blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 sample ブライロフスキー ショパン:ピアノ協奏曲第1番+夜想曲第1番より ショパン:ピアノ協奏曲第1番第1楽章より ショパン:夜想曲第1番より アップロードするとき、自動的にノーマライズされてしまいますので(音が大きくなる)、スライダー右のスピーカーにマウスオン、音量を調整してください。 販売ページは以下にありま... blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 sample オーマンディ リヒャルト・シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 オーマンディ リヒャルト・シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」冒頭 販売ページは以下にあります。 / blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 sample オーマンディ ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 オーマンディ ショスタコーヴィチ:交響曲第5番第4楽章冒頭 販売ページは以下にあります。 / blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 sample クナッパーツブッシュ ブルックナー:交響曲第3番 第4番 第5番 サンプル 第3番「ワーグナー」第1楽章冒頭(モノラル) 第4番「ロマンティック」第1楽章冒頭(モノラル) 第5番第1楽章冒頭(ステレオ) 販売ページは以下にあります。 / blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 sample クナッパーツブッシュ ワーグナー・アルバム1,2 クナッパーツブッシュ ワーグナー・アルバム1 サンプル 「ジークフリートのラインへの旅」より クナッパーツブッシュ ワーグナー・アルバム2 サンプル 「ワルキューレ」前奏曲より 販売ページは以下にあります。 / blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 sample クナッパーツブッシュ「ウィーンの休日」「ポピュラー・コンサート」 「ウィーンの休日」より、コムツァーク:「バーデン娘」 「ポピュラー・コンサート」より、チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」花のワルツ 販売ページは以下にあります。 / blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 セル ブルックナー:交響曲第8番 第4楽章サンプル 短いですが、セルによるブルックナー:交響曲第8番第4楽章の冒頭部分です。 販売ページは以下にあります。 / blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 モーツァルト:アダージョ KV356(617a) グラスハーモニカによる モーツァルト:アダージョKV356(617a)は、もともとグラスハーモニカのために作曲されました。機会音楽ではありますが、天国的に美しい音楽です。 販売ページは以下にあります。 / blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 ミュンヒンガー ヴィヴァルディ:「四季」春_第1楽章 AESで録っていますので、多少、サーフェスノイズが大きいかもしれません。アップロードしたファイルは44.1KHz 16bitです。元は96KHz 24bitです。 blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 オーマンディ「悲愴」再生サンプル オーマンディ チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」第3楽章再生サンプルです。2分弱と短いのでWAVです。 販売ページは以下にあります。 / blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 フォーレ:エレジー Charlin Chalin盤LPから板起こしサンプル。ティッサン=ヴァランタン&L'ORTF四重奏団メンバーによる「エレジー」。WAVではなく、mp3です。 販売ページは以下にあります。 / blog日々の泡SAMPLE
blog日々の泡 ブログの復活 knaclub.com、ほぼ停滞状態ですが、金もかかるしもったいないのでブログを再開することにしました。話題はクナッパーツブッシュに限らずいろいろです。そのため、ブログの表題は昔使っていた「日々の泡」を復活しました。「日々の泡」はもともとボ... blog日々の泡
biography 1911-1912年 学生時代、ミュールハイム歌劇場で指揮者になる 夏はバイロイトのクナッパーツブッシュだが、ケルン音楽院は1910年に修了、ボン大学での聴講記録は1910年冬学期まで残っている。大学生であったクナッパーツブッシュは忙しく、1909年から12年まで、ミュールハイムやボーフムの歌劇場で指揮者助... biography
What's New amazonPOD、電子書籍で「ハンス・クナッパーツブッシュ 生涯の研究」発売 当WEBでも読めますが、amazonPOD、電子書籍で「ハンス・クナッパーツブッシュ 生涯の研究」の販売を開始しました。現時点では、amazonPOD、電子書籍の方が情報では先行しています。Guenter Lesnigのリヒャルト・シュトラ... What's New
What's New Sさん、メールが届きません(^^; 暖かいメールを頂いたS様、メールを返信したのですが、戻ってきてしまいました。メールアドレスが違うようです。再度、メールをいただけないでしょうか? What's New
1963 1963/11/21 ベートーヴェン/「献堂式」序曲 ベートーヴェン:「献堂式」序曲ハンス・クナッパーツブッシュ指揮バイエルン州立歌劇場管弦楽団第2次世界大戦後、ミュンヘン州立歌劇場のナチオナル・テアターの再建を記念した演奏です。1963年11月21日となっています。これはまだ正式にはリリース... 1963record
1964 1964/08/13 ワーグナー/「パルジファル」 バイロイト祝祭音楽祭LIVE(テキストのみ) Arkadia/4 CDLSMH 64051Golden Melodram/GM 1.00004Orfeo/C 690 074L グルネマンツを歌うハンス・ホッターの声が少し違って聞こえるので、別の録音ではないかと期待したが、オーディエンス... 1964record
1963 1963/11/15_3 ブラームス/交響曲第3番 シュトゥットガルト放送交響楽団LIVE 第1楽章第2楽章第3楽章第4楽章新たな音源を入手したので、ファイルを入れ替え、各楽章ごとに独立させた。音源提供は伊予守氏、マスタリングは西谷俊昭氏による。 1963record
1963 1963/11/15_2 ブラームス/「ハイドンの主題による変奏曲」 シュトゥットガルト放送交響楽団LIVE 新たな音源を入手したので、入れ替える。音源提供は伊予守氏、マスタリングは西谷俊昭氏による。 1963record
1963 1963/11/15_1 ブラームス/悲劇的序曲 シュトゥットガルト放送交響楽団LIVE 新たな音源を入手したので、音源を入れ替える。音源提供は伊予守氏、マスタリングは西谷俊昭氏による。 1963record
1963 1963/05/21_2 ワーグナー/「ワルキューレ」第1幕 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団LIVE この「ウィーン芸術週間」のもようはヴィデオ収録され、テレビ放映された。DVDでも復刻されているので見ることができる。 1963record
1963 1963/05/21_1 ワーグナー/「ジークフリート牧歌」 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団LIVE この「ウィーン芸術週間」のもようはヴィデオで収録され、テレビ放映された。DVDでも復刻されているので見ることができる。 1963record
1963 1963/03/24_1 ワーグナー/「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲 ハンブルク北ドイツ放送交響楽団LIVE Tahra盤が有名だが、あまりにも音を加工しすぎで、アンチ・テーゼとして別の音源を使用した。 以下同日の録音は、全てそれに当てはまる。 1963record
1963 1963/01? ブルックナー/交響曲第8番 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 元々、Westminster盤はLP時代から左右が逆だった。MCA、PioneerなどCD化に際して、やはり左右逆のままリリースされた。 左右を正常な状態にしてリリースされたのはイギリスMCAのCDが最初である。 ところが、イギリスMCAの... 1963record
1963 1963/01/24 ブルックナー/交響曲第8番 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団LIVE この録音はDreamlifeから、バイエルン放送局提供のテープからすばらしい音のCDがリリースされている。 購入するなら、Dreamlife盤を購入すべきである。 収録した音源はエアチェックが元で、Dreamlife盤とは全く異なる。以前は... 1963record
1962 1962/11_2 ワーグナー/「さまよえるオランダ人」序曲 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 Westminsterのワーグナーは、2009年8月現在、全て廃盤である。 1962record
1962 1962/07-08 ワーグナー/「パルジファル」 バイロイト祝祭音楽祭LIVE(テキストのみ) 1962年の「パルジファル」は、今まで4回CD化されている。そのうち、PHCP-24092/5は国内仕様盤で、海外では3回だったと思われる。 また、LPでは当初からステレオで発売されたが、フランスPhilipsはモノラル盤をリリースしていた... 1962record
1961 1961/10/29 ブルックナー/交響曲第8番 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団LIVE これは既存の音源は使用しなかった(Music&Arts盤は未入手)。全く別の音源を使用したが、やはり音があまり良くなく、当方でイコライジングした。 1961record